地上と上空の風に違いがある

本来であれば、等高線に直角に吹くはずの風が、北半球の場合は等高線に対して少し右にずれて吹くことになります。その結果、地上の低気圧に吹き込む風は、反時計回りに吹くのに対し、高気圧から吹く風は時計回りに吹くことになります。

では上空、高度1000メートルを超えた自由大気層では、どのように風が吹くのでしょう。

地表と摩擦のある地上風は等圧線に対して斜めに、摩擦のない上空の風は等圧線に沿って吹く

地上の風と大きく事情が異なります。地表から離れ、地表の摩擦が少なくなるに従い、風は等高線に沿って吹くようにその角度をゆるめ、摩擦のない自由大気層では等高線に平行に吹くようになります。

このとき風は気圧が低い側を左にして吹きます。これを地衡風といいます。

天気図で見るように、等高線はさまざまに湾曲していますが、その場合にも上空の風は等高線に沿って吹いています。この場合の風には遠心力も関係しており、気圧傾度力コリオリ力と遠心力がつり合った状態で吹いています。この風を傾度風と呼びます。

陸半球である北半球では、上空1000メートルを超える高山や高原が多いため、上空の風は非常に複雑な吹き方をします。特にユーラシア大陸の東の端に日本周辺ではその複雑さは顕著です。

語句

地衡風……ちこうふう - 水平方向の圧力勾配とコリオリの力とが釣り合っている流れ。海流や大気の大循環、海洋の中規模渦、高・低気圧に伴う大気の流れはほぼ地衡流をなす。大気中の地衡流を地衡風という。地衡流(ちこうりゅう)ともいう。

ドドドードドードドー

ドードリオの特性については以下の通り。

 

周囲に相手のポケモンがいるとき、移動速度が上がる。移動するとダッシュゲージがたまっていき、ダッシュゲージが満タンになると移動速度が上がり、走りだす。移動速度が一定の速さを下回ると、ダッシュゲージは急激に減少する。ドードーのときは、所持しているエオスエナジーを2回に分けてゴールに入れる。ドードリオに進化すると、所持しているエオスエナジーを3回に分けてゴールに入れる。